古家をお持ちですか

皆さんこんにちは。武長のタケマサです。最近こちらのブログの更新を頻繁に行っています。ままでがちょっと放置気味だったかもしれません。これから不動産買取やご売却、その他の情報を発信してまいりますのでよろしくお願いします。

さて、皆さん空家問題ってお聞きになったことありますか?意味はそのままで空家や空地などの低未利用不動産の増加についての問題です。相続しても相続登記をされていなくて所有者不明となっている土地や建物なんていうものもあります。まぁ、今に始まったお話ではないのですが、いよいよお国も法整理などで対策に乗り出してきました。相続登記の義務化などですね。また、これらの不動産を売却して有効活用の促進ができるとした場合には、税制の優遇策なども用意されています。特に税制優遇などは時限立法(〇年〇月以降、△年△月の末日までなど)なので適用できる期限が限定されます。本投入理に活用できればご検討の余地は十分にありそうです。

しかし、空家や空地をお持ちで現在何の用途にもお使いではなく、今後も住んだり使用したりする予定はないけど今は売らないとお考えの方もいらっしゃいます。そうれはそれでいいのです。外野が決めることではなく持主ご本人様がお決めになることですから。いいんですよ。絶対に不正解ではありません。ただ、現在の状況が不動産価格が低調の状態だから上向きになったら売ろう!というお考えはどうかと。バブルがはじけて何十年経つでしょうか。そういうお話聞きませんよね。都心のマンションは高騰しているそうですが、藤枝市や焼津市がその影響を受けるか否かは分かりません。ただ、待っていれば高くなるというお考えはバブル前のものとも感じられますね。いわゆる「土地神話」というものが実在していたあの頃のお話です。

また、古家ですともう一つ劣化の問題があります。建物の現状を維持するためには維持管理が必要になります。劣化している部分は直さなくてはなりません。屋根などもしっかり見ておかないといつの間にか雨漏りだらけになってしまいます。だれも住んでないので気が付かな点も増えてきますのでなかなか大変です。手間もそうですが、それなりに費用もかかります。「いつ売りに出しても売れるよ」なんて言っておる間に中古住宅が廃墟っぽくなってしまったとか、築年数が中古住宅として流通できる期間を超えてしまったなんて場合には、解体工事をして更地にしてから売土地としてご売却になる必要があるかもしれません。この解体工事費ですが、廃棄物の分別や処理方法、法律の改正などで工事内容が昔と大きく変わり、その費用も高騰しています。リアルな数字をご紹介します。先日、私どもで市内の業者にお見積もりを依頼したものです。建物は45年築、昭和53年の建物です。床面積が延約70㎡(21.17坪)の木造住宅です。昭和50年代の木造住宅です。そんなに特別な基礎や構造ではありません。この建物の解体工事費用お見積もりが¥1,520,000です!坪単価では約¥718,000円です。昔のように坪当たり20万円なんてとても言ってられません。でも、中古住宅としてご売却が可能なうちにご売却にならないと、この分の経費が間違いなく必要になてきます。不動産ご売却代金から必要経費や税金を差し引いた最終的なお手残り金からこの分が減る。資産が目減りするということになるわけですね。これはお売りになるタイミングで受けたマイナスと言えます。

この上、税務上の優遇措置の期間を過ぎて当たり前の税金を納税しなくてはならないとかということも起こり得ますし、持っているだけで固定資産税や都市計画税が課税されます。住宅として使用されていない場合には軽減措置の対象となりませんから、もしかしたら実際のお住まいよりお高いかも知れません。夏が近づけば草刈りも必要ですし、火災によるご近所への炎症がご心配なら葛西尾見へのご加入も必要になります。う~ん…不動産って持っているだけだと負担のカタマリで、預金とは違って目減りする可能性があるリスキーな資産かも知れません。ご売却以外にもそれぞれの特性に合わせた最良の運用法があるはずです。もしお悩みの方がいらしたら一緒に考えてみませんか?気軽にご相談下さい。その後しつこく営業したりすることはしません。そんなことをしてもお仕事はいただけないと考えています。安心してお気軽にいつでもご利用下さい。いつでもお待ちしています。

ご参考んご覧ください↓

藤枝市・焼津市の空家をおもちの皆様へ【武長】不動産と貯蓄を同じ資産とお考えになるのは…いかがかと (takechou-fudousan.jp)

PAGE TOP